げんきキッズ2018年3月13日読了時間: 2分 感覚統合「グラプルレース」感覚統合あそび「グラプルレース」をしました。 グラプルレースとは グラブ(掴む)+プル(引っ張る)という意味。 子どもたちはこの遊びが大好きでみんな張り切ってチャレンジしてくれていました! 写真のようにして、引っ張られる人と...
げんきキッズ2018年2月25日読了時間: 1分3月の壁面・制作物が完成間近です♪3月の制作物は『ひしもちになったお内裏様とお雛様』 壁面は『桃の花』です。 まずは桃の花。 ティッシュのように柔らかいお華紙を三枚重ねてじゃばら折りにしていきます。 破れないように気を付けたり、しっかりと折り目がつくように指先に力を集中したり...
げんきキッズ2018年2月22日読了時間: 2分ぐにゅぐにゅのべっちょべちょ!感触あそびとしてスライム作りをしました。 材料は ・ホウ砂 ・洗濯のり ・食紅 ・水 以上! ホウ砂を少量入れた水の中に洗濯のりを入れていくと、洗濯のりがだんだんと固まってきます。 はじめは「ぐにゅぐにゅのべっちょべちょ」とても気持ちが悪い感触ですが、すこし揉んでいる...
げんきキッズ2018年2月20日読了時間: 2分公園には感覚統合あそびがたくさん!みんなで公園へおでかけです。 ただただ公園で遊んでいるようにも見えますが、公園には子どもたちの成長に欠かすことのできない『あそび』がたくさんあります。 シーソーや滑り台では前庭覚に刺激を与え、バランス感覚を養ったり、体幹の強化にも繋がります。...
げんきキッズ2018年2月7日読了時間: 2分SST(ソーシャルスキルトレーニング)本日の活動はSST(ソーシャルスキルトレーニング)です。 社会にはたくさんの「マナーやルール、暗黙の了解、空気を読まないといけない場面」があります。 社会を生き抜いていく中でとても大切なことなのに、誰にも教えてくれなかったり、自分で感じ取る必要があったりします。そうでないと...
げんきキッズ2018年2月6日読了時間: 1分節分 豆まきをしました♪1月31日げんきキッズに鬼がやってきました。 しかしその鬼は元気がなく弱っていました。みんなで話を聞くと、どうやら鬼は 『豆を投げられて怪我をしてしまった。ホントはみんなと一緒に遊びたい。もう悪さはしないから仲直りをしたい』とのことでした。...