top of page

発掘ふれあい館 まがたま作り

  • 執筆者の写真: げんきキッズ
    げんきキッズ
  • 2018年4月29日
  • 読了時間: 2分

げんきキッズから歩いて5分の距離に「発掘ふれあい館」があります。

ここでは滑石という石を削って、好きな形の石を作ることが出来ます。



ree

小雨が降る中、傘をさして行ってきました♪

館内ではスタッフの方が丁寧に工程を教えてくださり、

他にも小学生や、中学生、親子で来られいる方もいました。





滑石は一つ45円~。好きなデザインを選んでいきます。


ree

ree

選んだら、ここからが本番!

すごく根気のいる作業、ひたすらに滑石を削っていきます。

指先に意識を集中し、ギュッギュッと力を入れたり抜いたりしていく運動。

立派な感覚統合(指先あそび)で力加減のコントロールに繋がっています。

ree

ree

ree

ree

始める前は意欲的だった子ども達も、

思っていたより大変だった事を知ります。(ふぅ。。。)


完成に向かってとてもよく頑張っていました。

20分程削って次の工程へ。


石を洗って

ree

ヤスリで磨いて

ree

色を付けたら、、、

ree

完成です!!!

ree

約一時間という長い時間集中して、子どもたち本当によくがんばりました。

その甲斐もあって、とても素敵なネックレスの出来上がりです!



この「まがたま作り」

力加減をコントロールする力や、見たものに対して手の動きを協調させる力が養えたり、

すごくいい感覚統合(指先あそび)でした♪

なにより子ども達が楽しんで取り組めたことが一番ですね。



鉛筆を持つ、お箸を使う、ボタンを留める、小さなものを掴むなど、指先を使う動作は生活の中にあふれています。

どれも日常生活を送る上で必要な動作ばかりです。指先を自由に動かす力が弱いとこれらの動作が難しくなり、さらに指先を使う機会が減ってしまいます。

そしてますます生活の中で困ったことが増えていきます。

そうならないように、指先の動かし方や使い方を学び、指先の力を鍛えていく事が必要です。

感覚統合(指先遊び)をすることで、指先を自由に動かす力をつけていくことができるんですね。

げんきキッズからすぐ近くにあるので、みなさんも是非行ってみてきださい♪



最後に、4月中に作っていた5月の壁面が完成しました。

げんきキッズ玄関に飾ってあるのでキッズにお越しの際は是非ご覧になってください♪


ree

#発掘ふれあい館

#まがたま

#滑石

#感覚統合

#指先あそび

#げんきキッズ

#療育

Opmerkingen


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page